当財団では、『がん集学財団ニューズ』を発行をし、様々な事業活動をご紹介しています。
(画像をクリックいただくと内容をご覧いただけます)

 Vol.44             
  • | 代表理事就任挨拶
    会長 藤田 讓・理事長 山岸 久一・常務理事 桑野 博行
  • | TOPICS 一般研究助成事業にクラウドファンディングはじまる
    助成者の声
    第40回助成者 九州がんセンター呼吸器腫瘍科医長 庄司 文裕
  • | 2020 年度一般研究助成事業のご報告
  • | 臨床試験の支援希望の医師・企業様へ
  • | 現在進行中の臨床試験について
    東海大学 医学部長
    がん集学的治療研究財団 理事 森 正樹先生
  • | 学会発表について
    ・第58回日本癌治療学会「 最優秀演題受賞」
    ・静岡県立静岡がんセンター 大腸外科部長 塩見 明生
    ・第58回癌治療学会での発表を終えて
    ・九州がんセンター 消化管外科 中島 雄一郎
  • | 論文発表について
  • | JFMC データベース支援事業
  • | 医療機器事業
  • | 市民公開講座を開催しました
  • | 賛助会員のお誘いとご寄付のお願い
  • | ご寄付者・賛助会員様のご紹介
  • | 公益財団法人がん集学的治療研究財団 役員・評議員・委員名簿
  • | Infomation
    ・JFMCがんイベント企画
    ・事務局インフォメーション
 Vol.43             
  • Ⅰ 巻頭言
    会長 山岸 久一
  • Ⅱ 役員からのご挨拶
    理事 佐藤 好美
    理事 田邉 稔
    理事 山上 裕機
  • Ⅲ がん集学的治療研究財団における北島政樹先生のご功績をしのんで
  • Ⅳ トピックス(新事業について)
    ・JFMCデータベース事業
    ・医療機器事業
  • Ⅴ JFMC臨床試験
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・学会発表について
    ・論文発表について
  • Ⅵ 一般研究助成研究助成事業
    ・2018年度 第38回一般研究助成研究発表会及び第39回贈呈式
    ・2019年度 第39回一般研究助成研究発表会及び第40回贈呈式
  • Ⅶ 市民公開講座を開催しました
    ・2018年度 “少酒”ではじめる生活習慣病・がん予防
    ・2019年度 “多動”で生活習慣病・がん予防
  • Ⅷ インフォメーション
    ・賛助会員のお誘いとご寄付のお願い
    ・ご寄付、賛助会員 ご協力者芳名録・バナー紹介
    ・ご寄付者、賛助会員様には
    ・役員・評議員・委員名簿
    ・事務局インフォメーション
 Vol.42             
  • Ⅰ 会長挨拶
    会長 北島 政樹
  • Ⅱ 巻頭言
    理事長 前原 喜彦
  • Ⅲ 常務理事挨拶
    常務理事 桑野 博行
  • Ⅳ 新監事からご挨拶
    監事 松本 謙一
  • Ⅴ 各委員長からの活動報告
    一般研究選考委員会(掛地 吉弘 委員長)
    利益相反委員会(吉田 和弘委員長)
    臨床試験審査委員会(坂本 純一 委員長)
    倫理委員会(塚田 敬義 委員長)
    臨床試験管理委員会(沖 英次 委員長)
    研究論文支援委員会(吉川 貴己 委員長)
  • Ⅵ トピックス
    ・JFMCデータベース事業
    ・医療機器事業
  • Ⅶ ご寄付、賛助会費より成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・平成26年度受領者研究論文がCancer Immunology Researchにacceptされました
    ・市民公開講座を開催しました
  • Ⅷ JFMC臨床試験
    ・新規臨床試験(JFMC49,JFMC50,JFMC51)を開始しました
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・学会発表について
    ・論文発表について
  • Ⅸ インフォメーション
    ・賛助会員のお願いとご寄付のお願い
    ・ご寄付者、賛助会員様には
    ・財団事務局インフォメーション
 Vol.41             
  • Ⅰ 会長よりご挨拶
    会長 茂木 友三郎
  • Ⅱ 巻頭言
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅲ 常務理事より提言
    常務理事 北島 政樹
  • Ⅳ 緊急対談
    現状では市販後自主的臨床試験が日本から消える
    ー社会への貢献部分が忘れられているー
  • Ⅴ 各新役員からのご挨拶
    理事 外山 千也
  • Ⅵ 市民公開講座について(UICCで“World Cancer day”と協同開催)
    全国生活習慣病予防月間2015市民公開講演会
    「“多休”で生活習慣病・がんを予防する」
  • Ⅶ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規委員会の設置について
    ・第2回企業懇談会について
    ・理事会及び評議員会の議事内容について
    ・学会発表について
    ・論文発表について
    ・術後補助療法で有意義がみられた研究内容の紹介(JFMC35)
    ・JFMC49-1601 が開始予定です。
    ・メールマガジンの配信を開始しました!!
 Vol.40             
  • Ⅰ 公益財団法人会長就任にあたって
    会長 茂木 友三郎
  • Ⅱ 当財団を「次世代型がん医療」展開のためにご利用ください
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅲ 新公益財団法人役員等就任の抱負
    理事 藤田 譲
    理事 松本 昇
    理事 本田 麻由美
    監事 池田 義雄
    事務局長 古田 榮敬
  • Ⅳ 「第3期10年の歩み」発刊記念と公益財団法人移行祝賀会を開催しました
  • Ⅴ 市民公開講座開催について
  • Ⅵ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規臨床試験について
    ・理事会及び企業懇談会での提案及び議事内容について
    ・学会発表について
    ・論文発表について
  • Ⅶ 国の補助金で成り立っている事業
    平成24年度 がん臨床研究推進事業における外国人研究者招へい者、日本人研究者派遣者、若手研究者、研究支援者が決定しました
  • Ⅷ インフォメーション
    ・ご寄付・賛助会員費芳名録
    ・賛助会員へのお誘いとご寄付のお願い
    ・役員・評議員・委員名簿
 Vol.39              
  • Ⅰ 巻頭言
    EBMにもとづくcurrent best practicesをgood timingで行うために、是非 NBM の重要性を再認識して下さい!
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅱ 財団ニューズ特集
    財団第3期10年の歩み
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅲ 公益財団法人移行の経緯について
    事務局長 古田 榮敬
  • Ⅳ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規臨床試験について
    ・臨床試験研究課題および集積・追跡状況一覧
    ・臨床試験説明会を開催しました
    ・学会発表について
    ・論文発表について
  • Ⅴ 国の補助金で成り立っている事業
    平成23年度 がん臨床研究推進事業における外国人研究者招へい者、日本人研究者派遣者、若手研究者、研究支援者が決定しました
  • Ⅵ インフォメーション
    ・東日本大震災から1年~東北厚生局長との会談(第2回)~
    ・役員・評議員・委員名簿
    ・賛助会員へのお誘いとご寄付のお願い
    ・財団事務局インフォメーション
 Vol.38             
  • Ⅰ 巻頭言
    がん治療分野でもmake a change からmake a differenceが必要かーより安全で効率的な個別化治療を求めてー
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅱ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・広島がんセミナーで研究発表を行いましたー第20回広島がんセミナー・第4回三大学コンソーシアム共催国際シンポジウムー
    ・大腸がんフォーラムを開催しました
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規臨床試験について
    ・臨床試験研究課題及び集積・追跡状況一覧
    ・JFMC44-1101、45-1102臨床試験説明会を開催しました
    ・学会発表について
    ・論文発表について
  • Ⅲ 国の補助金で成り立っている事業
    ・平成22年度 がん臨床研究推進事業における外国人研究者招へい者、日本人研究者派遣者、若手研究者、研究支援者が決定しました
    ・「第3次対がん10か年総合戦略」インターネットを活用した専門医の育成等事業を実施しました
  • Ⅳ インフォメーション
    ・役員・評議員・委員名簿
    ・賛助会員へのお誘いとご寄付のお願い
    ・東日本大震災被害状況と復興支援についてー東北厚生局長藤木則夫先生との対談ー
    ・編集後記
 Vol.37             
  • Ⅰ 巻頭言
    EBMに基づく標準的治療から、より安全で効率的な個別化治療を目指して
    臨床試験での付随研究の意義と当財団の取り組みについて
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅱ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・札幌がんセミナーで研究発表を行いました
    ・広島がんセミナーで研究発表を行いました
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規臨床試験について
    ・学会発表について
    ・論文発表について
    ・公益事業
  • Ⅲ 国の補助金で成り立っている事業
    ・平成21年度 がん臨床研究推進事業における外国人研究者招へい者、日本人研究者派遣者、若手研究者、研究支援者が決定しました
    ・「第3次対がん10か年総合戦略」インターネットを活用した専門医の育成等事業を実施しています
  • Ⅳ インフォメーション
    ・役員・評議員・委員名簿
    ・賛助会員へのお誘いとご寄付のお願い
    ・事務局紹介と職員プロフィール
    ・編集後記
 Vol.36             
  • Ⅰ 巻頭言
    効率的な癌薬物療法の探索とAcademic Doctor養成の意義
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅱ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規臨床試験について
    ・平成20年度(第14回)臨床試験施設データマネージャー認定者が決定しました
    ・学会発表について
    ・「求められる家庭医・総合医」明日の臨床研修教育を考える
    ・試写会「ディア・ドクター」&合同シンポジウムへの参加について
  • Ⅲ 国の補助金で成り立っている事業
    ・平成20年度 がん臨床研究推進事業における外国人研究者招へい者、日本人研究者派遣者、若手研究者、研究支援者が決定しました
    ・平成20年度 厚生労働科学研究費補助金(第3次対がん総合戦略研究事業)の動向
    ・「第3次対がん10か年総合戦略」インターネットを活用した専門医の育成等事業を開始されました
  • Ⅳ インフォメーション
    ・第9回アジア臨床腫瘍学会総会の開催と当財団の取り組み
    ・役員・評議員・委員名簿
    ・賛助会員へのお誘いとご寄付のお願い
    ・事務局紹介と職員プロフィール
    ・編集後記
 Vol.35             
  • Ⅰ 巻頭言
    がん集学的治療研究財団のMISSIONとCORE VALUES!
    理事長 佐治 重豊
  • Ⅱ 皆さまからのおもいやり(ご寄付,賛助会費等)から成り立っている事業
    ・一般研究助成金による研究成果の発表及び一般研究贈呈式
    ・現在進行中の臨床試験について
    ・新規臨床試験について
    ・第11回 臨床試験施設データマネージャー養成に関するワークショップが開催されました!
  • Ⅲ 国の補助金で成り立っている事業
    ・平成19年度 がん臨床研究推進事業における外国人研究者招へい者、日本人研究者派遣者、若手研究者、研究支援者が決定しました
    ・平成19年度 厚生労働科学研究費補助金(第3次対がん総合戦略研究事業)の動向
    ・「第3次対がん10か年総合戦略」インターネットを活用した専門医の育成等事業を開始されます!
  • Ⅳ インフォメーション
    ・役員・評議員・委員名簿
    ・賛助会員へのお誘いとご寄付のお願い
    ・編集後記